はつかいち美術ギャラリーに行きました
12月26日(木)
昨日は、やっと年賀状も書き終えたので
はつかいち美術ギャラリーで開催されている
「河井寛次郎の陶芸」展に行ってきました。

日本近代工芸の巨匠河井寛次郎は
ひたすら美を追求するため人間国宝や文化勲章の推薦を断り
一陶工として生涯を終えた人です。

これは京都にある記念館を再現したコーナー♪
若き日の作品から晩年の作品まで一堂に展示されていました。
力強く美しい作品の数々に、時間を忘れて見入ってしまった店主です。

展示会図録も買ってかえりました。
よく言われるのが、とにかく本物をたくさん見て感じること!!
知識はそれから… いくつになっても日々勉強ですね♪
そして、ぷちギャラリー杢でお取り扱いさせていただいてる
森山窯の森山雅夫さんは、河井寛次郎の最後のお弟子さんです!

森山窯のホットミルクカップとミルク注
あらためて森山さんの作品の色やかたちに
河井寛次朗の求めていた美を感じました。
はつかいち美術ギャラリーでの展示会は、来年の2月2日まで。
是非、素晴らしい美の世界を見て下さい。

夏に京都の河井寛次郎記念館に行った時の写真
昨日は、やっと年賀状も書き終えたので
はつかいち美術ギャラリーで開催されている
「河井寛次郎の陶芸」展に行ってきました。

日本近代工芸の巨匠河井寛次郎は
ひたすら美を追求するため人間国宝や文化勲章の推薦を断り
一陶工として生涯を終えた人です。

これは京都にある記念館を再現したコーナー♪
若き日の作品から晩年の作品まで一堂に展示されていました。
力強く美しい作品の数々に、時間を忘れて見入ってしまった店主です。

展示会図録も買ってかえりました。
よく言われるのが、とにかく本物をたくさん見て感じること!!
知識はそれから… いくつになっても日々勉強ですね♪
そして、ぷちギャラリー杢でお取り扱いさせていただいてる
森山窯の森山雅夫さんは、河井寛次郎の最後のお弟子さんです!

森山窯のホットミルクカップとミルク注
あらためて森山さんの作品の色やかたちに
河井寛次朗の求めていた美を感じました。
はつかいち美術ギャラリーでの展示会は、来年の2月2日まで。
是非、素晴らしい美の世界を見て下さい。

夏に京都の河井寛次郎記念館に行った時の写真